マンダラートという、↑のように3×3のマスを展開して発想を広げていく方法が好きでよく使っています。
今回は「ギフテッドの特徴」をテーマに、自分なりに感じていることをバーっと書き出してみました。
ギフテッドらしさ・ギフテッドとはどんな人たちなのか?という感覚を掴むのに少し役立つでしょうか?
スマホなど画面が小さくで見づらい方はピンチアウト(写真を拡大するときのやり方)すると画像を大きく見られます。
マンダラートと似た用途のものに「マインドマップ」がありますが、私は文字情報より「絵」の方が理解しやすいタイプなのになぜかマインドマップよりもマンダラートのほうがずっと見て理解しやすいし、自分も書きやすいです。
マスの数が決められているので、そこに合わせて「絞ったり」「絞り出したり」しているうちに視野が柔軟になってくる感じがします。
コメント